
【概要】
路面電車沿線企業様に対して、札幌市電路面電車停留場名の名称表示下部に副名称を表示し、路面電車車内放送にて停留場ごとに副名称を放送することで停留場の個性化と美観向上を目指します。
副名称は次のところに掲出します。
- 資生館小学校前(西創成)を除く、各停留場
- 札幌市電車内放送
【募集期間】
令和7年(2025年)4月21日(月)から令和7年(2025年)5月30日(金)まで
【掲出開始(予定)】
令和7年(2025年)7月1日(火)
- 申込状況により掲出開始予定日が変更となる場合がございます。
- 掲出期間は12か月間から最大60か月間までの期間で、12か月単位で設定するものとし、掲出開始日は毎月1日、掲出終了日は毎月末日とする。
【募集停留場及び広告料金】
募集停留場名 | 掲出広告料金 年額(税込) | 備 考 |
西4丁目、すすきの | 660,000円 | 月額55,000円(税込)×12か月 |
中央区役所前、西線6条、山鼻9条 、東本願寺前 | 528,000円 | 月額44,000円(税込)×12か月 |
西線14条、行啓通 | 396,000円 | 月額33,000円(税込)×12か月 |
西線16条、ロープウェイ入口、電車事業所前、中央図書館前、 東屯田通、幌南小学校前、静修学園前 | 264,000円 | 月額22,000円(税込)×12か月 |
【副名称の表示、掲出範囲】
- 副名称の掲出は、各停留場(内回り、外回り各2枚)の既存停留場ステッカー又は看板の余白部分に掲出します。
- 副名称として表示できる文言は、申込法人名または、通称名を文字のみで「〇〇〇〇〇前」「〇〇〇〇〇〇入口」等と表示し、企業ロゴマーク、記号等の使用は認めていません。
- 前項に定める文言は、必要に応じて、副名称の変更、短縮を求める場合があります。
- 文字サイズについては、掲出サイズの余白部分に収まるサイズとし、車両から視認できる大きさとします。
- 副名称を表示する際に使用する文字の規格等については、既存掲出物に使用している書体(UDShinGoNTPro)と同様のものを使用して下さい。
- 利用者の混乱を避けるため、施設名称の変更等を除き、契約期間内の副名称の変更は原則認めていません。
【応募条件】
- 札幌市内に本社もしくは事業所等が所在していることとします。
- 法人格を有していることととします。
- 掲出停留場から概ね500m以内に位置している施設を有することとします。
- 下記のいずれかに該当する場合は、応募することができません。
イ 消費者金融業及び関連業種
ウ 宗教団体及び関連業種
エ 政治団体及び関連業種
オ パチンコ店、パチンコ台メーカー及びパチンコ関連業種
カ 質屋、チケット等再販売業
キ 調査会社、興信所、探偵事務所等
ク 法的資格制度のない医業類似行為を実施する施設、施術等を営むもの
ケ 民事再生法(平成11年法律第225)による再生又は会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続き中の企業
コ 当公社路面電車広告掲出基準に定める規制する業種との区分があいまいであると判断される業種
サ 副名称を掲出することにより札幌市電のイメージ並びに社会的信用を害する恐れのある企業
シ その他、当公社が不適当と認める業種及び事業者
【申込方法等】
⑴ 申込方法
ア 提出物
会社概要 1部
イ 提出先
〒004-8532
札幌市厚別区大谷地東2丁目4番1号 札幌市交通局庁舎5階
(一財)札幌市交通事業振興公社営業部窓口サービス課軌道事業係
ウ 提出期限
令和7年(2025年)5月30日(金)17時00分 ※必着
⑵ 申込重複時の取扱い
札幌市電停留場副名称ネーミングライツ取扱要領 第10条第2項に基づき、最も掲出期間が長い広告主を優先することとし、
掲出期間が同じ場合は、抽選にて広告主を決定いたします。
⑶ 申込の結果
当落に関わらず、当公社より広告主あてに通知いたします。
【留意事項】
⑴ お申込いただいた広告主様が、札幌市電停留場副名称ネーミングライツ取扱要領 第14条第2項に抵触することが判明した場合、
また申込書に虚偽の記載があった場合は、申込を受け付けず取り消すことといたします。
⑵ 提出書類は返却いたしません。
⑶ 副名称シートの取付作業、車内音声の放送に係る作業、契約満了時及び契約解除時の原状回復作業は、
広告主様の発注及び費用負担にて実施していただきます。
⑷ 取付作業は、原則、掲出開始日を起点とした当公社が指定する前後1週間で実施していただきます。
【スケジュール】
⑴ 令和7年4月21日 新規実施企業申込受付開始
⑵ 令和7年5月30日 新規実施企業申込受付終了
⑶ 令和7年6月上旬 新規実施企業申込確定
⑷ 令和7年6月中旬 副名称シート作成、車内音声録音
⑸ 令和7年6月下旬 契約締結
⑹ 令和7年7月1日前後 実施停留場へ副名称シート掲出(深夜作業)
⑺ 令和7年7月1日 停留場ネーミングライツ実施開始
※ 上記スケジュールは変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
【通知文】
札幌市電停留場副名称ネーミングライツ 新規申込受付の開始について
【札幌市電停留場副名称ネーミングライツ取扱要領】
● お問い合わせ先
一般財団法人札幌市交通事業振興公社
営業部窓口サービス課軌道事業係
TEL 011-802-9560
(平日8:30~17:30)
FAX 011-802-2216