採用情報
Point
選考について
募集要項
雇用形態 | 正職員 |
採用職種 |
【2025年10月採用】 ・地下鉄駅員 ・定期券発売員 ※変更の範囲:当公社の指定する業務 【2026年4月採用】 ・地下鉄駅員 ・路面電車運転手 ※変更の範囲:当公社の指定する業務 |
業務内容 |
<地下鉄駅員> 札幌市営地下鉄駅における駅舎の管理など <定期券発売員> 札幌市営地下鉄駅構内定期券発売所での定期券の発売、交通案内業務など <路面電車運転手> 札幌市電の運転業務など ※採用後、以下の期間の研修(教習)を実施します。 ・地下鉄駅員:約3か月 ・定期券発売員:約2か月 ・路面電車運転手:約6か月 教習期間中に実施する試験に不合格となった場合、または教習期間中に業務の習熟度・理解度が基準に達しないと判断された場合は、雇用を終了する場合があります。 |
採用人数 |
【2025年10月採用】 ・地下鉄駅員:10名程度 ・定期券発売員:若干名 【2026年4月採用】 ・地下鉄駅員:20名程度 ・路面電車運転手:5名程度 |
採用日 |
【2025年10月採用】 ・採用日:2025年10月1日(採用職種:地下鉄駅員、定期券発売員) 【2026年4月採用】 ・採用日:2026年4月1日(採用職種:地下鉄駅員、路面電車運転手) |
応募資格 |
【2025年10月採用】 ・地下鉄駅員 2025年10月1日現在で満18歳以上40歳未満の方。職務遂行に必要な健康状態を有すること(学歴・職務経験は不問)。 ・定期券発売員 2025年10月1日現在で満40歳未満の方(学歴・職務経験は不問)。 【2026年4月採用】 ・地下鉄駅員 2026年3月に大学、大学院、短大、専門学校を卒業(修了)見込みの方。職務遂行に必要な健康状態を有すること。 ・路面電車運転手 2026年3月に大学、大学院、短大、専門学校を卒業(修了)見込みの方。動力車操縦者運転免許に関する省令で定めされた身体検査の基準を満たすこと。 ●応募資格に関する注意事項(応募不可条件) 以下のいずれかに該当する方は、応募資格を有しません。 ・成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む。) ※採用決定後「登記されていないことの証明書」の提出を求めます。 ・禁錮以上の刑に処され、その執行を終えていない方、または執行を受けることがなくなるまでの方 ※複数の区分への応募不可、職種の併願可。 |
勤務場所 |
<地下鉄駅員> ・札幌市営地下鉄各駅 <定期券発売員> ・札幌市営地下鉄駅構内の定期券発売所、または、札幌市交通案内センター <路面電車運転手> ・電車事業所 ※上記は採用時の職種及び勤務場所です。将来的に、当公社が指定する他の職種・勤務場所へ変更となる場合があります。いずれの場合も勤務場所は「札幌市内」に限られます |
勤務時間等 |
<地下鉄駅員> 4週間を平均し、1週間あたり40時間の変形労働時間制 ※宿泊勤務が中心のシフト制勤務 勤務例:9時00分~翌9時00分、10時00分~翌10時00分、7時45分~16時45分 <定期券発売員> 4週間を平均し、1週間あたり40時間の変形労働時間制 勤務例:7時30分~16時30分、9時30分~18時30分、10時15分~19時15分、10時45分~19時45分、11時15分~20時15分、11時30分~20時30分 <路面電車運転手> 4週間を平均し、1週間あたり40時間の変形労働時間制 ※早朝の出勤・深夜の退勤あり 勤務例:5時25分~14時25分、7時00分~16時00分、13時30分~22時30分、15時50分~24時50分 |
休日 | 4週間を通じ8日間の休日<地下鉄駅員・定期券発売員・路面電車運転手共通> |
年次有給休暇等 | 年次有給休暇、特別休暇(結婚・忌引など)については、当公社の規定に基づき取得することができます。 |
給料 |
<基本給> 184,600円(高校卒) 188,300円(短大卒・専門学校卒) 192,000円(大学卒) ・基本給は職歴により加算される場合があります。 【主な手当】 通勤手当、時間外勤務手当、夜間勤務手当、休日勤務手当、中休勤務手当、寒冷地手当、扶養手当、賞与(年2回計4.0か月) ※すべて当公社の規定に基づき支給いたします。 ◎月収・年収のモデル例(各種手当込み) <地下鉄駅員> ・月収例 266,000円(1年目)、290,000円(3年目)、315,000円(8年目) ・年収例 369万円(1年目)、427万円(3年目)、464万円(8年目) <定期券発売員> ・月収例 202,000円(1年目)、206,000円(3年目)、221,000円(8年目) ・年収例 300万円(1年目)、329万円(3年目)、354万円(8年目) <路面電車運転手> ・月収例 256,000円(1年目)、273,000円(3年目)、293,000円(8年目) ・年収例 348万円(1年目)、407万円(3年目)、445万円(8年目) |
各種保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 すべての保険制度に加入 |
福利厚生 | ◆退職金制度 確定拠出年金制度及び特定退職金共済制度に加入となります。 ◆共済制度 福利制度と退職金制度が一体化した総合的な共済制度に加入となります。 ◆健康管理 全職員に定期健康診断を実施。また、深夜勤務に従事する職員に対象しては、特定業務従事者健康診断を実施しています。 ◆制服貸与 地下鉄駅員及び路面電車運転手には、当公社指定制服を貸与いたします。 ◆定年・継続雇用制度 定年は満60歳(60歳を迎える年度末まで)です。希望者には、満65歳(65歳を迎える年度末まで)まで勤務可能な継続雇用制度があります。 |
その他 | 業務内容、勤務時間、休日については、勤務箇所によって異なります。 |
問い合わせ先 | 札幌市中央区大通西5丁目 地下鉄大通駅西側コンコース内 一般財団法人 札幌市交通事業振興公社 総務企画部総務課採用担当 担当:安藤(あんどう)、吉田(よしだ) 電話:011-251-0823(平日9時00分~17時00分) |
応募方法
受験申込書を直接入手する場合
下記で配布する「受験申込書」に必要事項を記入し、「書類選考結果通知用の封筒(長形3号封筒に110円切手を貼付し、郵送先を正確に記入してください。)」を同封のうえ、郵便(簡易書留)によりご応募ください。
受験申込書配布場所
大通定期券発売所(地下鉄大通駅構内)
大通駅構内図はこちらからご覧ください(別ウインドウで開きます。)
受験申込書配布期間
2025年5月12日(月)~2025年6月16日(月)
大通定期券発売所前
(平日:8時00分~20時00分、土・日・祝日:10時00分~18時00分)
受験申込書の配布は終了しました。
応募締切
2025年6月16日(月) ※当日消印有効
応募受付は終了しました。
受験申込書をホームページから印刷する場合
下記の「受験申込書」をダウンロードし必要事項を記入し、「書類選考結果通知用の封筒(長形3号封筒に110円郵便切手を貼付し、郵送先を正確に記入してください。)」を同封のうえ、郵便(簡易書留)によりご応募ください。
受験申込書類
職員募集案内
受験申込書
受験申込書の記入にあたっての注意事項
業務紹介パンフレット
受験申込書配信期間
2025年5月12日(月)~2025年6月16日(月)
※受験申込書の配信は終了しました。
応募締切
2025年6月16日(月) ※当日消印有効
応募の際にご提出いただいた各種個人情報は、採用選考及び採用事務にかかるご連絡のために利用いたします。なお、採用が決定された方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は責任破棄するものとし、返却いたしませんのでご了承願います。
選考の流れ
選考の流れ下記は予定であり、変更となる場合があります。
1次選考(書類選考)
▼
2次選考(筆記試験・適性検査)
▼
最終選考(面接・身体検査〔地下鉄駅員及び路面電車運転手に対して実施〕・適性検査〔路面電車運転手に対して実施〕
▼
内定
- 筆記試験は、文章の意味の把握や簡単な四則演算、語彙、数列の論理的推測などの基礎能力の確認を行います。
- 適性検査は、作業に対する適性や特徴等について検査を行います。