事業内容

運賃・乗車券・運送約款

運 賃

●運賃の支払い方法は、こちらをご覧ください。

路面電車のみの運賃

種類普通運賃福祉割引運賃
大人
(中学生以上)
230円120円
こども
(小学生)
120円60円
幼児
(1歳以上6歳未満)
無料の場合と運賃をいただく場合があります。
※同伴割引参照
無料の場合と運賃をいただく場合があります。
※同伴割引参照
乳児
(1歳未満)
無料無料

※6歳でも小学校入学前は幼児とみなします。小学校入学前とは3月31日以前とし、4月1日以降はこども運賃とします。

※小学6年生が卒業した場合、3月31日までをこども運賃の適用期間とし、4月1日以降を大人運賃とします。

※保護者が常に背負うなど一体となっている場合は乳児とみなします。

乗継運賃(地下鉄)

普通運賃

地下鉄区数1区マル2区
・2区
3区4区
大人360円400円440円480円
こども180円200円220円240円

※地下鉄の区数については、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

福祉割引運賃

福祉割引運賃については、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

路面電車 同伴割引

組み合わせ運賃(上段:保護者、
下段:同伴幼児)
大人1人と
幼児4人
大人1人分
幼児4人無料
こども1人と
幼児4人
こども1人分
幼児4人無料
大人1人と
幼児5人
大人1人分
こども1人分
大人2人と
幼児5人
大人2人分
幼児5人無料
※8人までは無料
大人1人とこども1人と
幼児5人
大人1人分、こども1人分
幼児5人無料
※8人までは無料
幼児1人こども1人分

大人と小学生以上のこどもを保護者とし、保護者1名につき幼児4人が無料となります。ただし、いずれも乗車区間が同じ場合に限ります。

福祉割引運賃

対象者割引を受けるとき提示するもの割引率(地下鉄・路面電車)
・身体障がい者
(1~6級)
・介護人
身体障害者手帳乗車運賃:50%引き
定期運賃:50%引き
・知的障がい者
・介護人
療育手帳
・精神障がい者
・介護者
精神障害者保健福祉手帳
・養護児童
・付添人
養護(保護)施設の長が発行する割引証

※バスを含む福祉割引運賃については、割引の対象者や割引率が異なりますので、札幌市交通案内センターまでお問合せください。
※1日乗車券、どサンこパスには割引運賃の適用はありません。
※福祉割引定期券は、記名人のみご利用できます。

お得な乗車券

札幌市電24時間乗車券

ジョルダン株式会社が提供するアプリ「乗換案内」を活用したモバイル乗車券です。使用開始から24時間、路面電車が乗り放題となるほか、札幌市電沿線にある観光施設で利用できるデジタル優待クーポンが付いており、宿泊での観光にも大変便利な乗車券です。

発売金額 大人840円・こども420円

アプリ「乗換案内」にて、クレジットカード・PayPay・auPay等で購入できます。

札幌市電沿線の人気観光スポットである、札幌もいわ山ロープウェイ、豊平館、さっぽろテレビ塔展望台の料金が割引になるデジタル優待クーポン付きです。

詳細につきましては、こちらからご確認ください。(ジョルダン株式会社のホームページに移動します。)

※降車時に乗車券が有効期限内である必要があります。

※モバイル乗車券のみ発売し、紙媒体の乗車券は発売しません。

※払戻しは、利用期間内・使用開始前で、「チケットを使う」ボタンを押していない場合に限り可能です。チケット1枚分ごとに、大人84円(こども42円)の払戻し(キャンセル)手数料が発生いたします。使用開始後は、払戻しはいたしません。

※地下鉄、バスはご利用できません。

※降車の際は、乗車券の画面を運転手にお見せください。

※紛失・盗難の場合、再発行はできません。

※他の乗車券との交換はできません。

札幌市電1日乗車券

路面電車が1日乗り放題でお得です。

発売金額 大人570円・こども290円

発売場所  乗車券発売所及び取扱券種一覧 をご確認ください。

※払い戻しはいたしません。

※発売当日のみ有効で前売りはしていません。

※地下鉄・バスはご利⽤できません。

※降⾞の際はこの乗⾞券を運転⼿にお⾒せください。

※紛失・盗難の場合、再発⾏はできません。

※他の乗⾞券との交換はできません。

モバイル版 札幌市電1日乗車券

ジョルダン株式会社が提供するアプリ「乗換案内」を活用した、モバイル版札幌市電1日乗車券です。路面電車が1日乗り放題でお得です。

発売金額 大人570円・こども290円

アプリ「乗換案内」にて、クレジットカード・PayPay・auPay等で購入できます。

詳細につきましては、こちらからご確認ください。(ジョルダン株式会社のホームページに移動します。)

※払戻しは、有効期間内・使用開始前で、「チケットを使う」ボタンを押していない場合に限り可能です。チケット1枚分ごとに、大人57円(こども29円)の払戻し(キャンセル)手数料が発生いたします。使用開始後は、払戻しはいたしません。

※地下鉄、バスはご利⽤できません。

※降⾞の際は、乗⾞券の画面を運転⼿にお⾒せください。

※紛失・盗難の場合、再発⾏はできません。

※他の乗⾞券との交換はできません。

どサンこパス

土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)にご利用いただける路面電車専用1日乗車券です。

発売金額 大人1名とこども2名 460円

発売場所  乗車券発売所及び取扱券種一覧 をご確認ください。

※払い戻しはいたしません。

※発売当日のみ有効で前売りはしていません。

※地下鉄、バスはご利⽤できません。

※降⾞の際は、この乗⾞券を運転⼿にお⾒せください。

※紛失・盗難の場合、再発⾏はできません。

※他の乗⾞券との交換はできません。

モバイル版 どサンこパス

ジョルダン株式会社が提供するアプリ「乗換案内」を活用した、モバイル版どサンこパスです。土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)にご利用いただける路面電車専用1日乗車券です。

発売金額 大人1名とこども2名 460円

アプリ「乗換案内」にて、クレジットカード・PayPay・auPay等で購入できます。

詳細につきましては、こちらからご確認ください。(ジョルダン株式会社のホームページに移動します。)

※払戻しは、有効期間内・使用開始前で、「チケットを使う」ボタンを押していない場合に限り可能です。チケット1枚分ごとに、46円の払戻し(キャンセル)手数料が発生いたします。使用開始後は、払戻しはいたしません。

※地下鉄、バスはご利用できません。

※降⾞の際は、この乗⾞券を運転⼿にお⾒せください。

※紛失・盗難の場合、再発⾏はできません。

※他の乗⾞券との交換はできません。

どサンこパス1枚で乗車できる人数について

本乗車券により、大人1人分の運賃でこども2人が無料で乗車可能となるほか、さらに「同伴割引」が適用されることから、本乗車券で1枚でご乗車いただける実際の人数は表のとおりとなります。

※モバイル版どサンこパスについても同じ取り扱いとなります。

定期運賃

発売場所  乗車券発売所及び取扱券種一覧 をご確認ください。

路面電車のみの運賃

普通定期運賃

種類期間全区間
通勤1カ月8,690円
3カ月24,770円
通学
(大人)
1カ月5,930円
3カ月16,900円
通学
(こども)
1カ月3,730円
3カ月10,630円

※路面電車は、全停留場での乗降ができます。

福祉割引定期運賃

種類期間全区間
通勤1ヶ月4,350円
3ヶ月12,400円
通学
(大人)
1ヶ月2,970円
3ヶ月8,460円
通学
(こども)
1ヶ月1,870円
3ヶ月5,330円

※路面電車は、全停留場での乗降ができます。

バスを含む福祉割引定期運賃については、割引の対象者や割引率が異なりますので、
札幌市交通案内センター(電話番号:011-232-2277)等へお問い合わせください。

乗継運賃(地下鉄・路面電車)

普通定期運賃

種類期間地下鉄の区数
1区マル2区
・2区
3区4区
通勤1か月14,150円15,830円17,510円19,190円
3か月40,330円45,120円49,910円54,700円
通学
(大人)
1か月9,050円10,010円10,970円11,930円
3か月25,790円28,530円31,260円34,000円
通学
(こども)
1か月5,290円5,770円6,250円6,730円
3か月15,080円16,440円17,810円19,180円

※地下鉄の区数については、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

福祉割引定期運賃

福祉割引定期運賃については、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

乗継運賃(バス・路面電車)

普通定期運賃

種類期間バスの区数
1区2区3区
通勤1か月17,550円18,840円20,140円
3か月50,010円53,690円 57,400円
通学
(大人)
1か月12,100円13,000円 -
3か月34,490円 37,060円 -
通学
(こども)
1か月7,400円 7,940円 -
3か月21,090円22,630円 -

乗り継ぎの対象とならないバス路線もございます。詳しくは札幌市交通案内センター (電話番号:011-232-2277)等へお問い合わせください。

※バスの区数は、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

福祉割引定期運賃

種類期間バスの区間
1区2区3区
通勤1か月10,850円11,750円12,660円
3か月30,920円33,490円36,080円
通学
(大人)
1か月7,490円8,120円-
3か月21,340円23,140円-
通学
(こども)
1か月4,560円4,940円-
3か月13,000円14,080円-

乗り継ぎの対象とならないバス路線もございます。

バスを含む福祉割引定期運賃については、割引の対象者や割引率が異なりますので、札幌市交通案内センター(電話番号:011-232-2277)等へお問い合わせください。

※バスの区数は、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

乗継運賃(地下鉄・バス・路面電車)

普通定期運賃

券種期間バス地下鉄の区数
区数1区マル2区2区3区4区5区6区
通勤1か月1区23,680円24,520円25,360円27,040円28,720円29,980円30,820円
2区24,970円25,810円26,650円28,330円30,010円31,270円32,110円
3区26,270円27,110円27,950円29,630円31,310円32,570円33,410円
3か月1区67,490円69,880円72,280円77,060円81,850円85,440円87,840円
2区71,170円73,560円75,960円80,740円85,530円89,120円91,520円
3区74,880円77,270円79,670円84,450円89,240円92,830円95,230円
通学
(大人)
1か月1区15,770円16,250円16,730円17,690円18,650円19,370円19,850円
2区16,670円17,150円17,630円18,590円19,550円20,270円20,750円
3か月1区44,940円46,310円47,680円50,420円53,150円55,200円56,570円
2区47,510円48,880円50,250円52,990円55,720円57,770円59,140円
通学
(こども)
1か月1区9,370円9,610円9,850円10,330円10,810円11,170円11,410円
2区9,910円10,150円10,390円10,870円11,350円11,710円11,950円
3か月1区26,700円27,390円28,070円29,440円30,810円31,830円32,520円
2区28,240円28,930円29,610円30,980円32,350円33,370円34,060円

※地下鉄の区数については、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

※バスの区数ついては、「札幌市交通局のホームページ」をご覧ください。

福祉割引定期運賃

バスを含む福祉割引定期運賃については、割引の対象者や割引率が異なりますので、
札幌市交通案内センター(電話番号:011-232-2277)等へお問い合わせください。

貸切電車

お問い合わせ先

・一般財団法人札幌市交通事業振興公社
 総務企画部 経営企画課 経営計画係
・電話番号:011-251-0824 (平日8:30~17:30)