採用情報
JOB
私たちの働き方
定期券発売員
7:30 / 11:30
出勤・清掃
(7:30)出勤後、定期券購入に必要な書類の準備やカウンターの清掃などを行います。
(11:30)出勤後、仕事を始める準備をします。

7:50 / 11:40
朝礼
ミーティングを行い、連絡事項を確認します。
8:00 / 11:45
窓口業務
窓口で定期券・SAPICAの発売をしています。このほか、料金の案内やバスの経路の案内なども行います。

11:45 / 13:00
昼休憩
先輩方と外へランチに出かけたり、お弁当を持参するなど日によってさまざまです。
12:45 / 14:00
窓口業務
14:00 / 15:15
事務作業
窓口業務で使用する書類の準備や資料の作成、電話によるお客様からのお問い合わせの応対を行います。

14:30 / 16:15
窓口業務
16:30 / 20:30
業務終了 退勤
明日からの仕事に備え、自宅でゆっくりと休みます。
路面電車運転手
出勤点呼
出勤したら、必ずアルコール検査を行います。
健康状態の確認、当日の乗務に必要な業務指示、注意事項の説明を受けて出発します。

出庫点検
出庫させる車両に異常がないか確認を行います。

乗務
乗務点呼により必要な確認を行ってから乗務します。乗務中は安全運転に努めるだけでなく、ICカードのチャージ、乗車券の販売、沿線の地理案内等も行います。
1乗務は約2時間(路線2周)で、1日3乗務(計6周)が基本パターンとなります。1乗務を終えて降車する度に、降車点呼により運転中の異常の有無を報告します。

休憩
運転手の勤務シフトにはいくつかのパターンがありますが、1乗務(路線2周)ごとに休憩を挟みます。
休憩は、食事をしたり、同僚と談笑をしたりして過ごします。
入庫
車両を電車事業所に入庫させ、車内の確認を行います。
その後、所定の位置に車両を留置します。

退勤点呼
1日の売上精算、業務報告、翌日の勤務シフトを確認します。
これで1日が終了となります。お疲れさまでした。
