公社についてAbout
公社について
経営理念
私たちは、安全を第一とし、真心をこめたサービスを提供し、
お客さまから信頼される企業として、豊かな社会づくりに貢献します。
行動方針
- 一、安全を確保するため、基本に忠実に職務を遂行します。
- 一、お客さまに感謝し、一つ一つ真心のこもったサービスを提供します。
- 一、法令・規則を遵守するとともに、情報は迅速かつ正確に伝えます。
- 一、常に問題意識を持ち、必要な変革に果敢に挑戦します。
役員名簿
平成30年4月1日現在
役職 | 氏名 |
---|---|
理事長 | 藤井 透 |
常務理事 | 田畑 祐司 |
理事 | 奥谷 直子 |
理事 | 森山 正徳 |
理事 | 福井 知克 |
監事 | 籏本 道男 |
監事 | 田中 宏 |
評議員名簿
平成30年4月1日現在
役職 | 氏名 |
---|---|
評議員 | 大原 昌明 |
評議員 | 小篠 隆生 |
評議員 | 片桐 政美 |
評議員 | 佐藤 和子 |
評議員 | 中田 雅幸 |
定款
下記ボタンをクリックするとpdfファイルが開きます
事業計画・報告
札幌市交通事業振興公社の取り組み
コンプライアンスの確立と浸透に向けた取組み
当公社では、誰からも信頼される組織を目指し、職員に対しコンプライアンス意識を浸透させるとともに、体制の確立と機能の維持を図るため、具体的な取組みを進めております。
次世代法に基づく一般事業主行動計画
当公社では、次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の仕事を子育ての両立を支援するための「一般事業主行動計画」を策定し、実施しております。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
当公社では、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、女性が職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するための「一般事業主行動計画」を策定し、実施しております。
女性の活躍の現状に関する情報公開
当公社は、出産・育児を経て継続勤務する女性職員が多く、女性にとって安心して働ける職場です。
今後もさらなるワークライフバランスの充実に努めていきます。
男女の平均継続勤務年数の差異
平成29年4月1日現在
女性の平均継続勤務年数 | (A) | 14年8月 |
---|---|---|
男性の平均継続勤続年数 | (B) | 10年10月 |
男女の平均継続勤務年数の差異 | (A/B) | 146.6% |
平成28年4月1日現在
女性の平均継続勤務年数 | (A) | 14年3月 |
---|---|---|
男性の平均継続勤続年数 | (B) | 10年1月 |
男女の平均継続勤務年数の差異 | (A/B) | 141.6% |
安心・安全のための
様々な取り組み
各種問い合わせ先
総務部 [札幌市中央区大通西5丁目 地下鉄大通駅西側コンコース内]
各種イベント、ホリデー・テーリング、オリジナルグッズ、コインロッカー設置場所・設置サイズ等について
【 総務課事業企画係 】電話 011-251-0822
パークアンドライド駐車場について
【 総務課事業企画係・駐車場専用 】電話 011-251-0828
営業部窓口サービス課 [札幌市厚別区大谷地東2丁目4番1号 大谷地駅3番出口直結 交通局庁舎5階]
市営交通料金及び定期券等について
【 札幌市交通案内センター 】電話 011-232-2277
※お客様との通話はお問い合せ内容の確認とサービス向上のために録音させていただきますので、あらかじめご了承ください。
定期券の料金やSAPICA、SAPICA定期券のお取扱いについては、下記ホームページも参照ください。
定期券発売所
- 【大通定期券発売所】011-221-5334
営業時間:平日8:00~20:00 土日祝10:00~18:00
定休日:年末年始 -
【北24条定期券発売所】011-757-6131
【真駒内定期券発売所】011-583-7969
【宮の沢定期券発売所】011-666-8826
【琴似定期券発売所】011-643-6921
【白石定期券発売所】011-863-6304
【新さっぽろ定期券発売所】011-891-4133
【環状通東定期券発売所】011-784-2030
【福住定期券発売所】011-853-4154
営業時間:11:15~19:30
定休日:日・祝日・第2、4土曜日、年末年始(12月31日~1月3日) - 【窓口サービス課】011-896-2725
営業時間:8:30~17:30
定休日:土日祝、年末年始
※窓口サービス課では、定期券の発売は行っておりません。(一日乗車券、ドニチカキップは発売しております。)
広告のお申込みに関すること
電話 011-896-2794
営業時間:8:30~17:30
定休日:土日祝、年末年始
駅管理部管理課 [札幌市中央区大通西2丁目 大通駅東豊線事務室]
忘れ物をした当日のお問い合わせ先(地下鉄駅構内での忘れ物)
南北線
- 麻生駅~さっぽろ駅
- 南北線駅務課さっぽろ管区駅
電話:011-241-9332
- すすきの駅~真駒内駅
- 南北線駅務課真駒内管区駅
電話:011-581-1563
東西線
- 宮の沢駅~西11丁目駅
- 東西線駅務課琴似管区駅
電話:011-616-8229
- 菊水駅~新さっぽろ駅
- 東西線駅務課白石管区駅
電話:011-861-2374
東豊線
- 栄町駅~北13条東駅
- 東豊線駅務課栄町管区駅
電話:011-784-1381
- 豊水すすきの駅~福住駅
- 東豊線駅務課豊水管区駅
電話:011-513-5228
- 大通駅~バスセンター前駅
- 東豊線駅務課大通管区駅
電話:011-251-1350
当サイトのご利用にあたって
一般財団法人札幌市交通事業振興公社(以下「当公社」という。)では、ウェブサイト「http://www.stsp.or.jp/」(以下「当サイト」という。)について、以下の記載事項に基づき運営しておりますので、あらかじめご了承の上ご利用下さい。
著作権および情報の帰属に関する表示
当サイトの著作権及び当サイトに含まれるあらゆる著作物の著作権は、特に明記のない限り当公社に帰属します。
また、当サイトの著作物は、著作権法により認められている場合を除き、無断で複製・改変等を行う事が禁止されております。
ご利用上の注意
当サイトで提供される情報は、予告なく変更される場合があります。
また、提供される情報については、充分な注意を払って掲載しておりますが、その内容を保証するものではありません。
個人情報について
当サイトでは、氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの「個人情報」を入力していただく場合がございますが、ご記入いただきました「個人情報」は、利用目的の範囲内で使用し、他の目的で使用することはありません。
リンクについて
当サイトはリンクフリーとなっております。
一般サイトからのリンクにつきましては、特に申請等の手続きは必要ございません。
ただし、以下のようなサイトからのリンクについては、固くお断りいたします。
- 違法性のあるサイトや公序良俗に反するサイト
- 当公社、または第三者を誹謗中傷したり、その権利を侵害する、信用を失墜させたりする内容のサイト
- 当サイトとのリンクを利用した商行為を目的とするサイト
リンク先は、必ずトップページ(「http://www.stsp.or.jp/」)として頂きますようお願いいたします。
情報の発信元について、ご利用される方々に誤認を与える恐れがありますので、当サイトが必ず、別のウィンドウで表示されるよう設定をお願いいたします。
また、当サイトから他サイトへのリンク依頼につきましては、原則として承っておりませんので、ご了承下さい。
※その他、不明な点等、何かございましたら、ご意見・お問い合わせよりお問い合わせ下さい。